宇宙意識養成学校主催 StarPeopleのための占星術
『松村潔ZOOM講座 星のキャラバン』 第二回、開催されました。
新規参加者も増えてきて、先生もいつも以上に力がはいr、、、いつも通りですね(笑)
気さくな雰囲気で、場を和ませるユーモアをまじえながら、情報はぎっしりで、時間内でお話はちゃんと着地。鑑定をされている方はこういった振る舞いからも学べることが多そうです。
ジオとヘリオをあわせて読む本講座ですが
みなさん、地球中心と太陽中心のこのふたつのチャートをどのように区別していますか?
本やネットで説明を読んで、あぁそうだよね!と腑に落ちる人、なんのこっちゃ!と余計わからなくなる人。
自分はどうだろう。クライアントさんはどうだろう。
松村先生は初回から「ジオに飽きたらヘリオ」と繰り返し強調されています。
そのこともあって、ジオでは年齢域にあわせた読み方をしていきます。
また、ジオで使う技法のうち、「ヘリオでも使うといいよね」「これはちょっとまだ計算法に疑問が残るよね」と、長年の研究からくる情報を惜しげもなく共有してくださる先生。目からうろこがポロポロと! ありがたい! おもしろい!
みなさんさっそく自己点検してみてるのではないでしょうか。
あるモニターさんは「これからどういうことやりたいですか?」という質問にこう答えました。
「わたし、ひとにカミナリ落としたいんですよね」
ここだけ聞いたら眉をひそめられそうなセリフですが
象徴的で、ご自身の内面を端的に表現されてる印象でした。
チャートに見え隠れする影響を、どう受け止め、どう発揮しているのか。
2つのチャートを読み合わせるというのは、
可能性の発展としてのヘリオを読むうえで
ジオでその人がどういう人生観を育んできたかをきちんと踏まえて読みましょう、という意味でもありますね。
「どうしたいか」がはっきりしてきたときに、チャートの中からそれを牽引する天体を見出していく。
というより、ジオの内容を踏まえてみると、ご本人がやりたいとおもうことをヘリオ天体が猛烈に応援してるようにすら見える!
おもったのが先か、天体があるからおもうようになったのか、、ニワトリとたまごみたいな話になりそう (笑)
自分がやりたいことを決めたとき、ジオからヘリオに移るとき、ちゃんとスイッチが用意されている。
ヘリオ読みで、恒星もふくめていくとどこまでもどこまでも広げていけそうですが、松村先生が今回敢えて「ジオとヘリオの2つのチャートを読む」と、わざわざジオをいれた理由をすこし実感できてきたようにおもいます。
きっと回を重ねていくうちに、その意味はもっと明らかになっていくのでしょう。
『松村潔ZOOM講座 星のキャラバン』の旅ははじまったばかり。
鑑定をされているかた、講座ははじめてというかた、年齢層もばらばら、女性も男性も隔てなく、さまざまなかたにご参加いただいています。
今後も、9月いっぱいまで
毎週水曜日 13時 〜 14時30分(1時間半の講座)
オンラインミーティングZOOMでの開催となります。
会費は、8000円/月(4回分)
※現在7月中のお申込者限定、3ヶ月分前納全納割引24000円→20000円です
※モニター希望者は抽選でなくエントリー順です。現在お申し込みされた方は9月以後の順番になり、高速読み(5分前後)になるか、もしくは読まれない可能性もございますことをご了承ください。
当日生中継で講座に参加できなくても、参加できなかったその日の講座は録画視聴することが可能です。(視聴期限は次の週の講座まで約一週間)
受講生のみなさま、ひきつづきよろしくお願いいたします。
ご検討中のかたもどうぞお気軽にお問い合わせください。
ともに、星の海に乗り出しましょう。